• メイク
  • スキンケア
  • ヘアケア
  • ヘルス
  • 恋愛

Search

BIJINネット
いつまでも輝き続ける女性のために、女磨きをサポートする美容情報をご紹介します。
  1. ホーム >
  2. ヘルス >
  3. 金属アレルギーの人は指輪を付けられない?
金属アレルギーの人は指輪を付けられない?
ヘルス

金属アレルギーの人は指輪を付けられない?

「純度の高い金属」はアレルギーが出にくい

金属に対してアレルギーを持っているため、結婚指輪や婚約指輪を自由に付けられないという女性は少なくありません。ですが純度の高い貴金属であれば、アレルギー反応が出にくいため、指輪を選ぶ際は、合金製のものを避けるのが賢明です。ただし、どのような金属を使っても、アレルギー反応が出る可能性はゼロではないため、注意してください。可能であれば、指輪を購入する前に、パッチテストを行うのもいいでしょう。病院や皮膚科で行えるこのパッチテストは、アレルギー反応が出る金属を具体的に調べることができるテストです。

このようなアレルギーに配慮してか、昨今は、「純度がほぼ100%に近いプラチナを使った婚約指輪」なども販売されているほか、チタンやステンレスのように、アレルギーそのものが出にくい金属を使った指輪も存在します。ほかにも、金属を一切使わない木や宝石で作られた指輪などもあるため、金属アレルギーの人でも、選べる選択肢は多彩に存在するといっても過言ではありません。ちなみにコバルトやニッケルのような重金属は、金属アレルギーがとくに出やすいと言われているため、身に着けるのは可能な限り避けるようにしましょう。

もしアレルギーが出てしまったら?

指輪に限らず、多くのアクセサリーには貴金属が使われています。そのため、アクセサリーを付けていて、皮膚のかぶれや痛みを感じるようであれば、すぐ皮膚科に行くようにしましょう。悪化すると、炎症が全身にまで広がることもあるため注意が必要です。また、金属アレルギーはアクセサリーに限らず、歯の詰め物や銀歯でも発症することがあるため、こちらの疑いが強い場合は、皮膚科ではなく歯医者で治療を受けるようにしましょう。

画像参考:婚約指輪(エンゲージリング)|ポンテヴェキオ

TOPIC’S

アイラインの描き方
失敗しないアイラインの描き方
ほうれい線の対処法
老け顔バイバイ!ほうれい線の対処法
ネイルグッズ
だれでもできる!セルフネイルの始め方
味噌汁
みそ汁美人!美容効果を徹底追及

Category

  • スキンケア (4)
  • ヘアケア (4)
  • ヘルス (8)
  • メイク (5)
  • 恋愛 (6)

TREND

  • JOSHI
  • mesicolle
  • Lier[リエ]
  • MERY

Relation Link

  • Yahoo!知恵袋
  • スキンケア大学
  • GIRLS Slism
サイトマップ
Copyright© 2014 - 2025 BIJINネット