• メイク
  • スキンケア
  • ヘアケア
  • ヘルス
  • 恋愛

Search

BIJINネット
いつまでも輝き続ける女性のために、女磨きをサポートする美容情報をご紹介します。
  1. ホーム >
  2. メイク >
  3. だれでもできる!セルフネイルの始め方
だれでもできる!セルフネイルの始め方
メイク

だれでもできる!セルフネイルの始め方

セルフネイルとは

ネイルセット
セルフネイルとは自分でネイルを施すことを指し、おおまかにいうと「付け爪」「マニキュア」「ジェルネイル」などを自宅でアレンジし、自分の爪を演出することです。
この中でも最近特に人気な「ジェルネイル」はマニキュアのように爪の形状や状態にこだわらず綺麗に仕上げることが可能で、付け爪のような違和感が無いとして、現代のセルフネイルの代表といっても過言ではありません。

ただ、器用じゃない人は自分の爪を綺麗に仕上げるのは難しいと思って諦める方も多いのでは?コツさえ掴めば「可愛い~!その爪どこのサロンでやって貰ったの?」と聞かれるネイルが実現出来るかもしれないですよ。

マニキュアや付け爪で不快な環境を仕方ないと我慢していませんか?
そんな悩みを解決できるのはジェルネイルだけ。
ここではジェルネイルの簡単な方法をいくつか紹介します。

 

ジェルネイルの基本手順

ジェルネイルセット・UVやLED照射ライト(使っている素材に対応したもの)・スパンコールやラインパール、アクセントになるラメなど必要なものを揃えてから始めましょう。

まず、最初はジェルネイルの下地を塗ります。
下地の前に爪を削るタイプと、そのまま塗るタイプがあるので確認してから塗ることが大事です。
そこにライトを照射して下地を馴染ませます。
メインのジェルを仮塗りから本塗りをして照射、表面にトップコートをして照射で基礎的な作業は終了し、あとはデコりながら自分のしたいデザインに仕上げていきます。
ここでは決められた時間でしっかりまんべんなく照射しないとその後の仕上がりや持ちが悪くなるので注意が必要です。

マニキュアより発色良く仕上がり、綺麗に仕上がるジェルネイルはサロンや自宅で楽しむ現代のオシャレの一つです。
爪に優しく長持ちするというメリットに興味がある人は、この機会にジェルネイルから始めてみませんか?

 

初心者のセルフネイル

どんなにコツを掴もうと思っても上手に出来ないケースもありますが、諦めずに簡単な手法から試してみましょう。
一番ポピュラーなムラや塗り間違いをカバー出来るアイテムが必要な方は「ラメ」や「大きなデコパーツ」がお勧めです。
失敗をアートに見せたい場合はラメ、殺風景なネイルに手間いらずのインパクトが欲しい方は大きなデコパーツをいくつか揃えます。
そうすると綺麗に塗れた部分だけ目立つようになり、失敗がバレないようになります。

サイトを検索すれば他にも色んなパターンの簡単セルフネイルが紹介されているので、簡単なことも忘れるくらい可愛いセルフネイルを探すのも楽しそうですね。
ネイルサロンで支払うコストを考慮すると断然セルフネイルは財布に優しい値段設定になっています。
色んなテーマで世界でたったひとつのデザインを考えてみましょう。

TOPIC’S

アイラインの描き方
失敗しないアイラインの描き方
ほうれい線の対処法
老け顔バイバイ!ほうれい線の対処法
ネイルグッズ
だれでもできる!セルフネイルの始め方
味噌汁
みそ汁美人!美容効果を徹底追及

Category

  • スキンケア (4)
  • ヘアケア (4)
  • ヘルス (8)
  • メイク (5)
  • 恋愛 (6)

TREND

  • JOSHI
  • mesicolle
  • Lier[リエ]
  • MERY

Relation Link

  • Yahoo!知恵袋
  • スキンケア大学
  • GIRLS Slism
サイトマップ
Copyright© 2014 - 2025 BIJINネット